ホラー映画のタイトルではござらぬ。フラメンコ・ギターの世界ではよく「あのギターは黒い音だね♥」なんてカッコいい (?)表現をします。「それってどんな音?」と聞かれてもオイラの貧弱なボキャブラリーでは説明が難しいでやんすが、「骨太で色気があって妖艶な音」っていう感じかしら。特にこの音はヒターノ[1]のギタリストによく使われます。
現在のフラメンコ・ギタリストの中で黒い音と言えばやっぱりTomatito (トマティート)でしょう。誰が何と言おうとっ!もう、めちゃくちゃカッコいいっすよ。オイラも大ファンです。
彼は祖父がMiguel Tomate (ミゲル・トマテ)、父がTomate (トマテ)、叔父がNiño Miguel (ニーニョ・ミゲル、伝説的な名ギタリスト)という偉大なアルティスタ[2]を輩出したフラメンコの名門の出身。Camaon de la Isla (カマロン・デ・ラ・イスラ)[3]に見出され、彼の死後はソロを中心に活躍しています。
日本にも何度か来日して公演を行っていますが、本当に素晴らしいギタリストです。先日ご紹介したVicente Amigo (ビセンテ・アミーゴ)が“イケメン”だとしたら、トマティートは男惚れする“伊達男”!
彼の醍醐味を知るにはBulerias (ブレリアス)[4]を聴くがよろし。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
どうすかっ!ノリが全然違うでがしょう、お客様。こういうノリはヒターノ以外 (日本人は論外。言い過ぎか?)には不可能っす。なんか一拍一拍に詰め込まれた音の質量が半端じゃないんすよ。あぁ、こういう音が一瞬でも出せたら、「我が人生に一片の悔いなし!by ラオウ」なんだけどなぁ。黒い音を目指せば目指すほど絶望感が増してしまう。黒くなるのは腹だけだ (号泣)
彼は本場スペインでも非常に人気の高いギタリスト (追っかけファン多数あり)で、更には大変裕福でもあるのですが、その素顔をはとっても謙虚な方らしいっす。以前、来日公演の際プロモートをされた方のエピソードにこんな話があります。
彼に用意された飛行機の席は当然ながらファーストクラスで、その他のメンバーはエコノミー。しかし、気がつくと彼はいつの間にかエコノミー席にいて、メンバーと談笑しているんだとか。彼はそのプロモーターの方にこう言ったそうです。
「○○さん ← (プロモーターの方の名前ね)、僕にそんな気を使わないで。他の皆と一緒でいいよ」
ほ、惚れたぜトマちゃん。あんたほんまにええ人や。
私はビセンテファンだけど、トマティート!大好き(笑)
そう、トマティートは黒い音。ビセンテは決して黒い音ではありませぬ。
以前みた(聴いた)トマテのコンサートはメンバー全員がヒターノで、
彼らの間を流れるあの空気の濃さには圧倒されました。
この映像もカッコイイね。
実は私はトマテの声も好きなんです。
めちゃくちゃ低くて超カッコイイのにあんまり舞台でしゃべらないのですよね。
あの声で「オレー!」とかハレオかけられると心臓が止まりそう!(笑)
Luziaさん、9月のミッドタウンのライブ行かないの?
@Angelitaさん
ヒターノのノリは出来ないけど、常に憧れています。
そうそう、トマちゃんって凄く渋い低音ヴォイスなんですよね。それでいてとてもシャイで。男は饒舌よりも寡黙なほうが良いのかしら?
>9月のミッドタウンのライブ行かないの?
お、俺様としたことが。今知った・・・・。
月曜日もあるでないの。行く、行きます!絶対!姉さんも行くやろ?
「黒い声」かしら?
渋すぎる・・・ほんとカッコイイ!
ミッドタウンのライブのことはメールに書いたと思ったけど~
スルーしてたから行かないのかと思ってた~読んでないな!(笑)
私は月曜日のファーストにしました。
自由席にしたよ。そのほうがステージのそばに座れるかもしれないから。
早く予約したほうがいいよ~。
久々のトマちゃん、楽しみです!!
@Angelitaさん
アウチっ!
ほんとだ・・・。メールもらってますね。早くもヤキが回ったか・・・。(以前からそうか・・・)
月曜ファーストの自由席っすね。ラジャー。基本的に定休だから大丈夫だとは思うのですが、休日出勤にならないことを祈るなり。