以前、谷中・根津・千駄木(通称:谷根千)界隈を散策することにハマッていた時期があったのですが、ここの所とんとご無沙汰であったため久しぶりに行ってみました。ご存じのとおり、この界隈はまだまだ下町風情が残っているところがあり (近年はだいぶ減ってしまいました)、とてもノスタルジック!
特に谷中は有名な谷中霊園の他に小さなお寺が無数にあり、「お寺鑑賞好き」のオイラにとってはオアシスのような場所なのです。お寺の佇まいを見るだけでとっても落ち着くのです。
JR日暮里駅西口を出て左側へ進み、坂を登っていくと谷中銀座に到着します。手前に 「夕焼けだんだん」という名前で有名な階段があります。
谷中銀座の入り口手前を右に折れ、そのまま道なりに進んでいくと今でも天気の良い日には富士山を望める 「富士見坂」に到着。
登り切って左の道を行くと青雲寺にぶつかります。 「よぉ~し、写真を撮るぞ!」と勢い込んだのも束の間、
「デジカメのバッテリーが切れた・・・」
オイラとしたことが迂闊であった・・・。散策初っぱなでこの体たらく・・・。この後、千駄木~根津の名所に足を運んだのですが、写真を撮れず。いや、ケータイのカメラで撮るには撮ったのですが、ブレブレになっており使い物にならず・・・。いつかリベンジせねば。
よく考えれば、オイラごときが谷根千をレポートしても蛇足ってもんだ。← 開き直り
興味のある方はこちらをご参照の上、是非一度訪れてみて下さい。
谷根千!よいですね~。
ここはうちの庭(~上野公園!)の続きなので時々行きますよ。
私がお気に入りな朝倉彫塑館は行ったことある?
数寄屋造りと洋館がつながった不思議な建物。屋上にはオリーブの木があります。
ここの中庭が素敵なんだけど、今は改修中で当分入れないみたい。
坂道の途中にある猫屋とか、いせ辰とか、お洒落なギャラリーも点在していますね。
夕焼けだんだんのあたりも下町風情で楽しいね。
不忍通りの串揚げやさんも面白い建物です。木造三階建てで中に蔵があるの。若旦那がいい奴です。粋な感じ。
@Angelitaさん
そうでした。このあたりはAngelita姉さんの庭でしたね(笑)
>私がお気に入りな朝倉彫塑館は行ったことある?
あります、あります!独特な雰囲気があって素敵な建物ですよね。
猫屋も行ったことがあります。
気合いが入っている時は、谷根千をぐるりと徘徊した後、金杉通りに出てかっぱ橋道具街まで足を伸ばすこともあります。丼とかそば猪口なんかを衝動買いしてしまいます。
Luziaさま Angelitaさま
谷根千は、なんて読むのでしょうか。
この田舎じじいに教えてくだされ。(黄門様バージョン)
やねせん?
鳩山さんがテレビで食べてたメンチ?コロッケ?もこの辺りで買えるの?
谷中生姜って?谷中で栽培してるの?
一度だけ、遠い昔、散策したような気がします。最中のアイスを食べたような記憶が・・・。食べ物のことしか思い出せません。もしかしたら若年性の認知症かもっ!どうしましょ!
お金と時間が出来たら行ってみま~す。
でも、いくぞって田舎から観光しに行くようなところじゃないんですよね、きっと。都会の人たちが落ち着きに行くような場所ですよね。
By 田舎じじい
うわぁっ!失礼。
リンクされていた「谷根千ねっと」を見たら読み方書いてありましたっ。
すびばせん。
@Mさん
「やねせん」でよろしいかと。「ごくせん」ではないことは確かです。
>鳩山さんがテレビで食べてたメンチ?コロッケ?もこの辺りで買えるの?
谷中銀座商店街にあるお店のようですよ。
>谷中生姜って?谷中で栽培してるの?
「葉生姜の一品種は、谷中生姜として知られている。これは、東京都台東区の地名、谷中に因んだもので、この種の生姜がかつて特産品であったことによる。」
Wikiから引用(汗)オイラも初めて知りました。
谷中生姜はかつての特産品だったんですねぇ。
我が水戸家では、谷中生姜(葉っぱつきの根ショウガ)を、生のままお味噌をつけてお酒のおつまみにします。
エシャレットや「のびる」と同様。おいしいですよ~。
Luziaさまも食します?
Luziaさん、Mさん、横レス失礼します!
谷中生姜おいしいですよね!私も生のままお味噌で食べます。
そして、のびる!なつかしい。
昔知り合いが甲斐大泉に住んでいて、家のまわりでとれました。
こちらはスーパーには売ってないですもんね・・。
谷根千へは、国立博物館の前を通って、藝大の前を通って行きます。
吉田屋酒店に出る道の角にある桃林堂の小さな鯛焼きも大好き。
また行きたくなりますね。
Luziaさん、今度は写真撮ってきてね!
Angelitaさま
のびる!都会っ子でも知ってるんですねぇ~!
嬉しいでっす。
「Mさん」
のびるはガキンチョの頃、原っぱに生えてました。食べはしなかったけど・・・。大人の味よね。
「Angelita姉さん」
谷中生姜は確かに旨い!体にもいいし、酒のつまみにもよろし。