身体が異常に硬くなってきてしもた。水泳やバレーボールをやっていた麗しき十代の頃は、立位体前屈をすれば胸が両腿に付き、180度開脚、Y字バランスは当然のこと、その当時は存在しなかった技である「イナバウアー」もやれと言われたら出来たかも知れぬほどに身体がぐにょんぐにょんに柔らかかったのだが・・・。
スポーツらしいスポーツをやめて数十年、と同時にストレッチなんかも全くやらなくなった結果である。試みに今現在、立位体前屈をすると指先から床までの距離は20cm以上もある。もう床が遥か彼方って感じだ。180度開脚は90度ですでに苦しい。Y字バランスはもはやK字バランスの様相を呈している。
今夏、茨城に墓参りに行った時のこと。(8月13日の記事参照)墓と家の掃除を済ませ、後はお坊さんにお経を上げてもらう段になり、午後3時にようやくお坊さんが来られたので正座をしようと思ったら・・・
「ケ、ケツがカカトにつかない・・・」
なんと正座が出来ないのだ。正座をしようとすると脛から足首にかけて激痛が走る。まさかここまで身体が硬くなっているとは・・・。もはや「カチカチ」ではなく「カチンカチン」なのだ。ショックだった・・・。
津軽三味線を習っていた頃は、当然稽古は正座で行われた。発表会で演奏する時は椅子を使用することもあるけど、基本的に正座である。その頃は何時間正座をしても全く平気だった。それがこの体たらくである。
その影響からか、最近寝ている時に脹脛(ふくらはぎ)に激痛が走り、その痛さで目が覚めてしまうことがある。「ぬぁ~、一体何事ぢゃっ!」と起き上がると、なんと寝ながらにして脹脛が攣っているのだ。
マジやばくないっすか、これ?なので、ここ最近はお風呂上りや就寝前に少しづつ無理がかからない程度にストレッチをするようにしている。でも、全然効果が現れていない気がする。
もしこの駄文をご覧になった方で、とってもナイスなストレッチ法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授下さいまし。切にお願い申し上げ候。
Luziaさんへ
「体が硬いオ○さん」の世界へようこそ(超爆)。
10年以上前、スキーに行ってブーツを履こうと思うと
なぜか苦しい。
自分の腹が出て体も硬くなった為と気づくのに、
ちょっと時間が掛かってしまった….(凹)。
脛が攣る、こむらがえりでしょうか?
運動不足ですな(経験者ゆえキッパリと!)
痛みが1日続くんですよね、これ。
であであ。
@じんじんさん
ふっふっふ。じんじんさん、本当にお久しぶりぶりね!
三日坊主のオイラにしてはストレッチ作業?は今のところ続いています。だいぶほぐれてはきましたが、まだまだ絶頂期の頃と比べたら冗談のような硬さです。でも、攣ることは無くなりました。これからも頑張りまっす。