モダン・ホラー小説界の帝王、Stephen King(スティーヴン・キングW)×Frank Darabont(フランク・ダラボンW)監督による映画と言ったら、まずはあの「The Shawshank Redemption(邦題:ショーシャンクの空に)」だよねっ!(最高に爽快な映画!)その次に製作された「The Green Mile(邦題:グリーンマイル)」もなかなか良かったっ!どちらも非ホラー系なんだけどいいっすよ。で、このコンビによる2007年に発表された第3弾の映画「The Mist(邦題:ミスト)」はホラー系ということもあり、凄く楽しみにして観に行ったのだけど・・・
嵐の夜の翌日。突如として深い霧がある街を覆い尽くす。それに伴い、人知を超えた不条理な出来事が次々起こる。パニック状態に陥る人間たち。街中にある大型スーパーに取り残された街の住人たちは初めのうちは協力し合って難を乗り越えようとするが、徐々に人間心理が崩壊していく・・・。
原作はキングならではの傑作中編小説です。ラストシーンは読者それぞれの想像にまかせた“結末の無い結末”になっています。が、この映画ではキングの了承を得てオリジナルの結末になっています。それがねぇ・・・。
オイラ的には過去に観た全ての映画の中で最強のバッドエンドだった。これ以上無いってくらいに・・・。映画そのものはさすがにフランク・ダラボン監督作品だけあって、微に入り細を穿つ演出が素晴らしい。素晴らしいからこそ、あの救いようの無い結末がトラウマになりそうなほど強烈になったのかもしれないなぁ。
映画館を出てからもしばらく放心状態になってしまったな。そんな思いをしながらもDVDを買ってしまったオイラって一体・・・。
ホラーが苦手な方は当然スルーで。得意な方も落ち込んでいる時には絶対に観ない方がよろしい。危険です!
コメント