もの凄くどうでもいいことなんだけど、一旦考え始めちゃうと
「気になってしょうがないっ!」
ってことがありませんか?今日の昼休み、ふとあることを思い出してしまってツボにハマり、それを考えていたら昼休みが終わっちまった・・・。ガッデーム!はぁ~、何やってんだオイラ・・・。
名前を書いちゃうと差し障りがあろうかと思うので一応伏せますが、明石家さんま師匠(おいおい・・・)が元嫁さんの大竹しのぶさんのことを話す時に必ず仰る台詞があるのでっす。で、それを聞くたびに何だか妙な違和感を覚えてしまうのはオイラだけなのだろうか?その台詞とは、
「前の奥さんが~」
これっておかしくね?
オイラがもしこの台詞を使うとしたら、現在再婚していることが前提となる。つまり現在の嫁さんと前妻という関係があって初めて使える台詞なのではないかと思うのでっす・・・。
さんま師匠は現在独身でいらっしゃるわけで、どうしてもこの台詞の使い方が間違っていると感じてしまうのだ。
もちろん、さんま師匠は「以前奥さんだった」という意味で仰っているんだと思うのだけど・・・。
てゆーか、オイラがどこか変なのだろうか???
何だか今日はこのまま悶々としてしまいそう・・・な予感大。
コメント