と、思わず松田優作アニキばりに絶叫してしまった数年前のある朝方。どういう状況だったかと言うと、会社に早出をして仕事を始めてしばらく経った時、タバコが吸いたくなって1階入り口脇でプカプカと吹かし(ちなみにうちの会社は屋内禁煙!)、ついでに用も足そうとトイレのドアを開けると、いてはいけないものがウゴメイテイタ・・・。こういうシチュエーションが苦手な方なら、ほぼ100%の確率で卒倒することウケアイのある意味ホラーな展開でございます・・・。
そこにいたのは無数の
“羽アリ”
だった・・・。どれくらい無数だったかというと、白い壁が黒い壁になるほどに・・・。
「こりゃやべぇなぁ・・・」と妙に落ち着いていたオイラ。これがイモムシだったら卒倒する間もなく天に召されていたんだけど、アリ如きはなんも怖くねぇ。
が、このままじゃお客さんが用を足すのもままならないわけで何とかしなければ・・・。ちなみにこの羽アリは黒アリだったのは幸いでした。白アリだったらちょっとヤバかった。
んで、どうしたかというと、取りあえず箒を持ってきて壁にへばり付いているアリを全て下に叩き落とし、チリトリですくって便器に放り込んでレバーをひねって流してやった。
「あっはっは、見ろっ!アリがゴミのようだ!」
とムスカ化[1]して喜んだのも束の間、どうやらトイレの壁に穿たれた小さな穴から小奴らは湧き出しているようだ・・・。
これは素人の手には負えないと判断し、業者の方を呼んで駆除してもらい完全に殲滅。めでたしめでたし。
ということにはならず、翌朝・・・。今度は女子トイレに大発生。またまた業者の方に来てもらう羽目に・・・。
業者の方曰く、トイレ周りの壁がかなり古くなっており、また発生する可能性が高いらしい。可能ならリフォームをした方が良いとのことだった。
結局、トイレを全面リフォームして現在に至るのであった。今度こそ本当にめでたしめでたし。
- 宮崎 駿監督の名作、“天空の城ラピュタ”に登場する悪役ムスカが放つ有名なセリフのパクリ。オリジナルは「あっはっは、見ろ人がゴミのようだ!」ですね。 [戻る]
コメント