茨城県稲敷市江戸崎町の田舎。もう何度も書いているうちのオヤジの故郷でありますが、家は今年の1月に処分をし、現在は更地になっております。あぁ、これも書いたっけね。(こちら) なので、今回の東日本大震災で家は倒壊するわけもなく、何かしらの実害を被ることは無いとタカをくくっておったのですが残念ながら実害が出てしまった・・・。まだ現時点では自分の目で確かめていないのでなんとも言えないのだけど・・・。
続きを読む
アーカイブ:2011年3月
人の弱みに付け込む外道たち
人の弱みに付け込む外道は古今東西を問わず決して消えることがない。なぜか?我々人間には人種、性別、年齢を問わず生来、“悪意”が等しく存在するからである。当然オイラにもある。聖人君子と呼ばれる人間も例外ではない。しかし通常、悪意なるものは理性によって制御されているものであり、自分や他人がそういったものに遭遇した場合、嫌悪や怒りを抱くはずである。それが出来るのもまた人間だけなのである。
続きを読む
凄絶という言葉しか浮かばない
今朝、宮城県石巻市で震度5弱の余震がありましたね。丁度その時間は山手線某駅に停車中でありまして、若干の揺れを感じました。余震には多少慣れたんですけど、体がフラフラしませんか?やっぱり地震酔いなのかしら?さて、実はオイラ、戦場カメラマンの渡部陽一さんが大好きなんですが、彼のブログに被災地の写真が掲載されております。報道の映像もかなりショッキングでしたが、戦場カメラマンの視点はそれらとちょっと異なるような気がします。
続きを読む
武蔵
それにしても、東京電力福島第1原子力発電所の3号機で足を中心に被曝した作業員の方々は本当に大丈夫なのだろうか?というより、作業指示を出した方は余りに無茶振り過ぎやしないか?ちょっと考えられんわ。何だか全てが後手後手に回ってしまっている感は否めない。こんなことじゃ国民の不安感情を更に煽ってしまうよなぁ・・・。と、物思いに耽っていたら素晴らしいニュースがっ!
続きを読む
流通原理妄想
色々なものが消える今日この頃。浄水場から微量な放射能が検出されれば各ショップはおろか、自動販売機の各種ミネラルウォーターも見事に売り切れ状態。相変わらず納豆も入手困難だし、会社帰りに寄るスーパーもその時間となるとほとんど惣菜関係の商品が無い。なのでほぼ毎日自炊。オイラからすると過剰反応此処に極まれりと思わざるを得ないのだけど、何度も書きますがもうちょっと冷静になった方がいいと思う・・・。
続きを読む
これもぬるま湯に浸かり過ぎた代償なのか・・・。
う~ん・・・。なるべく明るい話しやバカな話しを書きたいとは思っているんだけど、なかなか元に戻れんなぁ・・・。流言蜚語が飛び交っているので不安に駆られるのもわかるんだけど、もうちょっと冷静になりたいものだ。えーと、買い溜めのことね。コンビニ、スーパーの物不足も少しずつ改善されてきているような気もするけど、仕事帰りに寄る小岩駅前のイトーヨーカドーも惨憺たるものであります。
続きを読む
【 最近のコメント 】