最近はめっきりテレビを観ることが少なくなったオイラですが、この数年来は休日に必ず観ていた番組が“ちい散歩”でした。昔から地井さんはファンであったし、何よりこの番組から醸し出される地井さんの暖かい人柄が心地良かったのであります。体調を崩されて番組を降板されてから、まさか半年ほどでご逝去されるとは思いもよらず、まさに青天の霹靂でありました。復活されることを信じていただけにとても残念です。
続きを読む
アーカイブ:2012年6月
マリオさん
最近、珍しくフラメンコ・ネタを続けて書いているので今日も書いたる。巨匠クラスのギタリストでまだこの方の事を書いちょらんかった。しかも、Paco de Lucía(パコ・デ・ルシア)と縁が深いギタリストなのに・・・。アカンアカン。そのお方とはMario Escudero(マリオ・エスクデーロ)です。パコ・ファンだったら誰でも知っているギタリストでしょうが、若い方でご存じの方はもしかしたら少ないかもしれぬなぁ。
続きを読む
ザ・ピーナッツ~究極のユニゾン&ハーモニー
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
告知です
フラメンコ・ギターを弾くとは言ってもアマチュアだし、本業は楽器店の不良社員だし、その割には忙しくて全然練習なんか出来ていないわけだし、そんな“だしづくし”のオイラがこの度スペインはマドリードにあるTeatro Real(王立劇場)でギターを弾くことになった。初めはお断りしたんだけど、Paco De Lucía(パコ・デ・ルシア)直々のお声掛けとあっては無下に断ることも出来ないわけで、しかもここだけの話、サプライズ・ゲストにはTomatito(トマティート)とVicente Amigo(ビセンテ・アミーゴ)の出演を予定しており、最終的にはパコさんも加わってカルテットの演奏もします。御用とお急ぎでない方は是非ご来場下さい。
続きを読む
El amanecer de una nueva era
遂に日本人フラメンコ・ギタリストによる“新しい時代の幕開け”を垣間見れるかもしれませんぜ、兄弟姉妹!今日、日頃お世話になっているフラメンコ・ギタリストの飯ヶ谷守康先生にご教授いただいたのですが、現在スペインで研鑽を積んでいる徳永健太郎さんと徳永康次郎さんによるデュオ・コンサート(東京デビュー)が9月に行われまっす。恥ずかしながらお二人とも今日初めて知りました・・・。(激汗)
続きを読む
Migas
以前ご紹介したことがあるフラメンコを楽しむ人のコミュニティペーパー「Farruca」の最新刊が送られてきやした。このフリーペーパーには、毎号簡単に作れるスペイン料理のレシピも掲載されちょるんぢゃけどこれがなかなか良いのだよ、明智君!今月は“Migas(ミガス)”というルービー(ビール)がことのほか“シャスデリ”なこの季節にピッタリのおつまみが載っておったのでレシピを転載!
続きを読む
【 最近のコメント 】