This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
Boz Scaggs(ボズ・スキャッグスW)の名曲中の名曲、“We’re All Alone(ウィ・アー・オール・アローンW)”でござんす。日本では“二人だけ”とか“みんな一人ぼっち”というタイトルでもよく知られちょりますが、オイラ的には“ウィ・アー・オール・アローン”でありんす。一時、結婚式なんかでも歌自慢の方が歌ったりしてたっけ。
Rita Coolidge(リタ・クーリッジW)のカバーも有名ね。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
さて、オイラは殊の外この曲が好きでありんして、好きなあまり大学時代、ギター部の定演でギターアンサンブルにアレンジして演奏したほどでありんした。
そう言えば、もうだいぶ前に絶版になってしもたけど、江部賢一さんのすんごくナイスなポピュラーアレンジ集、“華麗なるギターソロ・アルバム”にギターソロ版が収録されちょったな。
久し振りに弾いてみたのだけど、やっぱりええ曲やのぉ。
ボズ・スキャッグス、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
英会話仲間のカラオケpartyで昔リクエストされましたV(^^)。当然今でも持ち歌。
知ったきっかけは竹内まりあさんへのコメント(誰か忘れた~)。
リタ・クーリッジで探しBozzを見つけMiddleMan→ベストヒットと遠回り。
何回か来日してるけどToToと来た時に逃してしまい、そのまま。
いい曲ですな。
@じんじんさん
高校1年の時の同級生が熱狂的な洋楽マニアで、彼から色々教えてもらって洋楽にハマった時期がありました。この曲もその頃知ったのでありました。
あの頃はFMのエアチェック(!)に勤しんでおりましたなぁ・・・。
うちにも江部さんのウィ・アー・オール・アローンが載った本があります。
夫が弾いたことがありますが、あんまり雰囲気が出てなかった記憶が…
こういう曲は歌い上げないとねえ。
きょう、こんなのをツイッターで拾いました。
Guitar Virtuosos 2015 festival — video blog, day 3 (Goryachev / Gallardo del Rey)
https://youtu.be/UxFFHTDzChI
なんか面白そうなんですけど、聴き取れません。
後ろに流れている音楽だけでもグッドです。
@カステラミルクさん
ポピュラー作品のギターソロ・アレンジはたくさんありますが、歌ものは難しいですよね。原曲を知っている方はどうしても原曲と比較なさいますし、どうしたって声にはかないません。ギターソロで歌もののアレンジを感動を持って弾ける方こそ、真のヴィルトゥオーゾでありんす。
>きょう、こんなのをツイッターで拾いました。
おぅ!グリーシャ・ゴルヤチェフ君ではありませぬか。ロシア出身のギタリストです。クラシックも演奏しまっす。彼は昨年、“第6回逢坂剛カディスの赤い星ギターコンサート”のゲストとして初来日しました。
まぁ、すげぇ~テクニシャンです。パコ・デ・ルシアの作品なんかも軽々と演奏してしまいますしね。