昨日、山手線の支柱が倒れたニュースは皆様もご存知のことと思ふ。昨日は出勤だったのでいつものようにJR小岩駅から総武線に乗ると、程なく車内アナウンスで山手線・京浜東北線が止まっていることを知り、これは時間がかかるなと思ったオイラは飯田橋まで行き、そこから東西線に乗り換えて某駅で下車し、歩いて会社まで向かった。
まぁ、日曜日ということもあっていつもより10分ほど遅れただけで遅刻はせなんだ。が、まさか9時間以上も止まるとは思わなんだわ。平日だったら大変だったわなぁ。
問題は10日夜にJR東日本側はこの支柱の傾きに気づいていながら放置していた事であろう。大惨事に至らなかったのは不幸中の幸いである。危ねぇなぁ・・・おい。
ホント日曜日の早朝で人も電車も少なくて、倒れた支柱が電車にぶつかったりしなくてよかった・・・。
私は毎日朝晩ここを通る山手線で通勤しているのです。
恐ろしいよね・・・。
今日はなんだか気分的に京浜東北に乗っちゃったけど・・・。普段は山手線のが好きなんだよね。
2度とこんなことがないようにしてほしいです!
@Angelitaさん
大惨事に至らなかったのは文字どおり不幸中の幸いであり、タイミングが悪ければ大変な事になったはずであります。恐ろしい事でございます。何ですぐに点検しなかったのでしょうかねぇ・・・。