This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
こんにちは、時の旅人です。
この動画って既に取り上げていたと思ったのだりんすが、まだだったわ・・・。Vicente Amigo(ビセンテ・アミーゴW)が自宅で楽器を試奏しているっていうナイスな動画っす。
ネグラ(黒)とブランカ(白)ですね。オイラは自分も使っているからかもしれませぬが、ブランカの音のほうが好きぢゃ。
にしても、こうして見るとビセンテの指って長ぇ~なぁ。P(親指)も反りまくってるしっ!羨ましいっ!
長靴みたいな右手のおやゆびやあ。
すすきみたいな手やあっ。
ご自宅で試奏なのに、なんだかドキドキしました。
@カステラミルクさん
ワタクシも手は大きい方なのですが、全然親指が反らない人なので、ほんとビセンテの指が羨ましいです。
いや〜ほんとに指長い!5フレット以上の指拡張が軽くポンポン出てくるし、ネックの裏から親指が、ちょいちょい顔出してますね!メロディのリズムも裏からやシンコペーションが多く実際やってみると結構難しいんですよね(汗)ビセンテは凄いです!ちなみに僕もブランカ派、親指も反らない派です(笑)
@アルパコさん
ビセンテの手の大きさは反則ですっ!ビセンテの曲に挑戦するとストレッチがパネェっす!
>結構難しいんですよね(汗)
あの“うねる”ような感じってやっぱりラテンの血が成せる業なのかもしれませんね。1mmでも近づきたいっす。
>ちなみに僕もブランカ派、親指も反らない派です(笑)
おぉ~っ!アミーゴっ!
おお、Luziaさん!ビセンテかっこよすぎる。
あの親指はどうなってるんでしょうね??
ビセンテは神に選ばれたギタリストだと思っているので、あの指も神様からの「ギタリストになりなさい!」っていう贈り物なんでしょうか?
バルバ(あごひげ)もすっかり定番になりましたね。
また日本に来てくれないかなぁ。
@Angelitaさん
ビセンテの親指は天性のものですね。やっぱり、神に選ばれたのでせう。あんまり反り過ぎるとアルサプーア(親指をピックのようにしてリズムを刻む技)が弾きにくいということもあるようですが、ビセンテにはあまり関係ないようです・・・。パコ師匠もホントは結構反る方なんですけど、アルサプーアの時はあまり反らせないで弾いていまっす。
若い頃のビセンテは貴公子然としておりましたが、あごひげを蓄えるようになってからワイルドになりましたね!
パコ師匠はアルサプーアの時は親指をあまり反らせないで弾く⁉︎ あの速さで反りをコントロールしていたとは、凄すぎる!やはり神だ!!
@アルパコさん
>あの速さで反りをコントロールしていたとは、凄すぎる!やはり神だ!!
反りすぎると返しの時(親指アップ時)が弾きづらいのかもしれません。パコ師匠はどの技もパーフェクトですね。やっぱり神です。