This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
こんにちは、マトリョーシカです。さて、Sergei Orekhov(セルゲイ・オレコフ、1935-1998)と言えば、まさに知る人ぞ知るロシアの7弦ギターのヴィルトゥオーゾでござんす。冒頭の動画も実に素晴らしい!YouTubeには他にもいろいろアップされちょりますので、興味のある方は検索されたし。
7弦ギターと言うとブラジルのサンバ、ボサノバでも頻繁に使用されますが、ロシアの7弦ギターはちょっと趣が違いまっす。いわゆる、オープンGチューニング(⑦=D、⑥=G、⑤=B、④=D、③=G、②=B、①=D)になっておりまっす。
彼の作品に有名なロシア民謡“Toroika(トロイカ)”を主題にした“Troika Variations(トロイカ変奏曲)”っていう曲があり、これも当然ロシアの7弦ギター用に作曲されたものでござんす。
<冒頭部分>
↑の楽譜は通常の6弦ギターでは演奏できませぬぞよ。でも近年、通常の6弦ギター用にアレンジされた楽譜も出版されておりまっすのでチラホラ演奏される方もいらっしゃるご様子。
<6弦用冒頭部分>
通常の6弦ギター用アレンジによる“トロイカ変奏曲”の演奏動画っす。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
ロシア民謡もそうですけど、日本人にも親しみやすくわかりやすい曲が多いっすね。
コメント