こんにちは、ついに個人資産が100億ドルを突破したLuzia@不動産王です。さてここ最近、いろんなギターコンクール出場者の本選自由曲を見ますと、イギリスの現代作曲家、Nicholas Maw(ニコラス・モー)がアメリカのヴィルトゥオーゾ、Eliot Fisk(エリオット・フィスク)のために書いた“Music of Memory”を選んでいる方が多くてクリビツ。長大でかなりの難曲でもあるので、やはり腕の見せどころなんでしょうかね。
<冒頭部分>
ポーランドの若き巨匠、Marcin Dylla(マルシン・ディラ)の素晴らしすぎる演奏動画。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
かなり渋い作品でっすね。なので、ただバリバリと弾き飛ばしたり、表現が単調だったりするともの凄ぉ~く退屈してまうでしょうね。
メロディックな旋律も出てくるのですが、これはFelix Mendelssohn(フェリックス・メンデルスゾーンW)が1827年に作曲した“弦楽四重奏曲イ短調Op.13”の第二楽章のメロディーでございまして、つまりこの曲はメンデルスゾーンを主題にした作品なのでございまっす。
メンデルスゾーンの“弦楽四重奏曲イ短調Op.13~第二楽章”の演奏音源。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
いずれにしても20分近くかかる大曲でござんす。オイラは一生弾けそうもありません・・・。
コメント