This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
冒頭の凝った演出で演奏されている曲はカメルーンを代表する偉大なる作曲家、Francis Bebey(フランシス・ベベイ、1929-2001)の“The Magic Box”という曲ざんす。
クラシック・ギターの巨匠、Johon Williams(ジョン・ウィリアムス)が、フランシス・ベベイとの出会いにより2002年にリリースしたアルバム“The Magic Box”に収録されちょる。シンプルだけど凄くいい曲でござんすな。
楽譜は2002年に刊行された“Fingerstyle Guitar Magazine”の第46号に掲載されちょるそうなんだけど、オイラは未見でありんす。ネットで検索すると版元は既に廃業しているようざんすが、バックナンバーは色んなところで入手可能なご様子。
んでオイラはなぜか(?)、手稿譜らしきものを持っていたりする・・・。
<冒頭部分>
1段目と3段目は同じフレーズなんですけど、譜面の描き方が違っておりんす。面白いでっすね。
<エンディング部分に書かれたフランシス・ベベイのサイン>
さてさて、この2ヶ月ちょっとの間、まともにギターを弾いてねぇ・・・。爪は整えているけどね・・・。そろそろちゃんと弾き始めるか・・・。取りあえず、この曲で指を慣らすかなぁ。
Luziaさんは、二ヶ月あいても弾けるんですね。
私はふつか開いたら弾けません。
マジックボックス。
かつて、ジョンさんが福田進一さんに質問されるインタビュー番組の中で、
ちょこっと弾いておられました。
実は書き起こしてます。該当箇所。
ジョン :実にいろんなことができる楽器で、あらゆる国の音楽に合うんです。
(「マジック・ボックス」を弾く。調弦を直す。)
ジョン :南米っぽく聞こえるけど、これは、アフリカの曲なんです。
(「マジック・ボックス」を弾く)
@カステラミルクさん
コメントをいただきありがとうございました。
>二ヶ月あいても弾けるんですね。
楽器を使わない練習と言ったら良いのでしょうか。指の体操(運動)的なものを指の動きを意識しながら行っていると、意外と大丈夫っぽいでっす。
フランシス・ベベイの“マジック・ボックス”はリズムが確かにブラジル音楽っぽいですね。