サーセン・・・。自宅のPCが未だにXPという命知らずのLuziaっす。ちなみに会社のPCは世の中がWindows 8に切り替わる寸前に敢えて7にしたのだけれど、それには訳があって、メインで使用しているソフトが8で動作するか不安だったためでありんす。で、そんなこんなしているうちに現在は10ぢゃないですか。んで、PCを起動するとWindows 10への無償アップグレードの通知があったりするぢゃないですか。でも、怖いのでいつも即キャンセルをするのだけど、今朝、出社して会社のPCを起動し、トイレに行って戻ったら・・・。
勝手にWindows 10へのアップグレードが始まっていやがるっ!
ひっさしぶりにマヂでギュギュギュギュギュイーンと肝が縮んだわ・・・。電源落とすわけにもいかんし、取りあえず諦めモードに突入・・・。結果は・・・。
取りあえず支障なし
運が良かったとしか言いようがない。これは一体どういうことなのだっ!ここに詳細がありんした。
もちろん、自動アップグレードスケジュールの表示にはアップグレードの日付を変えたりキャンセルしたりする選択肢があるので、無理強いはされていません。ただし、この表示を見ずに気づかないままアップグレードしてしまう人がいるのではないか、Tom’s Hardwareのマイケル・ジャスティンさんは指摘しています。
そう!オイラのように気づかない人間だって現実におるのだ。マイクロソフト恐るべし・・・。
お久しぶりです。
>勝手にWindows 10へのアップグレードが・・・・・
無事にアップグレード完了し何よりです。
ご存知かと思いますがアップ後一か月以内なら元に戻せますので。
戻すときは念の為データバックアップをお勧めしやす。
最近のサポート依頼で「勝手にアップした」関連のトラブル解決が結構多いです。
私より詳しい人も「ある日上がっていた」と言ってました。
先日のお客様も「訪問サポートを稼がせる陰謀では?」なんて仰せでした。
嫌味では無く、私に気を許し歓談している状態でしたので事無きを得ましたが・・・・。
いつLuziaさん襲撃しようかなぁ、ふっふっふ。