昨日、一昨日と無事にニ連休をゲットしたものの、休めば休んだで疲れるってどういうこと?すんごくダルい・・・。で、本日めでたく関東甲信越地方が梅雨入りいたしあんした。あ~あ、今年もある朝目覚めたら全身に青カビ&キノコが生えるのかなぁ・・・。嫌だなぁ・・・。加えて、今夏は特に8月が超絶猛暑になるんぢゃねぇかと予想されている。あ~あ~あ、今年もある朝目覚めたら全身がカラッカラに干からびて“人間鰹節”状態になるのかなぁ・・・。嫌だなぁ・・・。
早く真人間になりたいっ!by 妖怪人間Luzia
話は変わり、いやはや、ほんとマズイくらいにギターを弾いていないオイラ・・・・。いかんなぁ・・・。モチベーションを上げるべく、YouTubeでフラメンコ・ギター関連の動画を漁っておりましたら、Niño de Pura(ニーニョ・デ・プーラ)の“Fandangos de Huelva(ファンダンゴス・デ・ウェルバ)”の動画に遭遇。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
実はこの動画自体は20年以上前に観たことがあるのねん。もちろん、当時はYouTubeなんてものはなく、ある方からいただいたビデオ!で観たんだけどね。つ~か、ニーニョ君若ぇっ!たぶん、20台後半か30台前半の頃ぢゃねぇか?(ちなみに彼は今年51歳になる)
で、ニーニョ君と言えば凄腕のテクニシャンというイメージが強いね。特にピカード(スケール=音階)がムイ・ビエンなギタリストである。
しかも、この頃は良い意味でも悪い意味でも才気走り感満載の演奏が多く、特にこの動画の2:31~2:56における25秒にも及ぶピカードは凄すぎてほとんどコメディである。実際オイラは初めて観た時、笑ってしまった・・・。パコ師匠だってここまではやらぬぞよ。
正直言ってやり過ぎ感は否めないのだけど、若い時期というのはこういうハッタリも必要かもしれぬ。いいぞいいぞ。なんかモチベーションが上がってきたわ!
オイラはもう若くはないが、やったろうじゃねぇか!なので、オイラは曲の始めから終わりまでBPM=250位のピカード・オンリーの曲を作ろうと思う。乞うご期待!
いつも楽しませてもらっています。これからもよろしく!
@s bayonさん
コメントをいただきありがとうございまっす。こちらこそ、宜しくお願いしまっす!