This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
今日、スペイン在住のフラメンコ研究家、志風恭子さんのブログで知ったのですが、スペインのフラメンコ・ギタリスト、Quique Paredes(キケ・パレデス)が7月18日に手術中にご逝去されたとのこと。享年62歳。若すぎる・・・。
冒頭のBuleria(ブレリア)の音源は1987年にリリースされた彼のファーストアルバム、“de maera(デ・マエラ)”に収録されているもので、当時はLPレコードだったと思う。ある方にカセットにダビングしていただいたものを聴いて、その切れ味鋭い音とリズムに熱狂し、その後、フラメンコ・ギタリストの飯ヶ谷守康先生の採譜による楽譜が現代ギター誌に掲載されたこともあって必死に練習した記憶がございます。
日本にも何回か来日され、オイラの記憶が正しければ津軽三味線奏者の二代目高橋竹山さん(当時は高橋竹与さんというお名前でした)と共演もされていたと思います。
在りし日の彼の演奏を堪能しつつ。合掌。
冒頭の音源のライブ版。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
サパテアードの演奏動画。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
タンギージョスの演奏動画。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
※“de maera”はCD化されております。アクースティカさんにてお取り扱いあり。未聴の方には是非お勧めいたします。
コメント