こんにちは、ムーミン谷はフィンランドにあるのではなく小岩にあるっ!これが正解ぢゃっ!あ、どうもLuziaでっす。
さて本日、山下和仁Wさんの伝説の録音であるAntonín Dvořák(アントニン・ドヴォルザークW)の“新世界より(全曲)”がリマスター盤でリリースされたっす。
永らく廃盤となっていたため一時、この最初のアルバムは某ゾンナマや某ヤフオクでプレミア価格になっておったから正に待望の再リリースであろう。
オイラはもちろん、最初のアルバムは持っておる。で、今回のリマスター盤はサンプルをいただいたので早速聴いてみたけど、すんごく音が良くなっちょる。感動再びでござんす。お勧めっす!
ご無沙汰しております。以前に何度かコメントさせていただいたけんいちと申します。いつも楽しく読ませていただいております。
山下氏はパリコン優勝後から私のアイドルで、近くで演奏会があれば必ず聴きに行っておりましたし、LP、CDも発売されればすぐに買いました。展覧会の絵、火の鳥、新世界よりもすべて実演を聴きましたし、もちろん新世界よりの最初のアルバム(キング・レコードでしたね)も持っております。今回のリマスター盤は音が良くなっているということで興味津々です。確か録音時にビデオ撮影もされたはずですが、現在までお蔵入りになっていて発売されていないのが残念です。
@けんいちさん
コメントをいただきありがとうございます。
さすがにお詳しいですね。ワタクシも学生時代はほとんど山下さんの追っかけみたいな感じで、良くコンサートにも足を運びました。「展覧会の絵」、「火の鳥」は実演を聴けましたが、「新世界より」を聴けなかったのは痛恨の極みであります。(ラルゴは何回か聴いているのですが・・・)
「ラルゴ」や「シェラザード」なんかは現在も演奏されているようですが、「展覧会の絵」、「火の鳥」などは完全に人前での演奏は封印してしまったようです。
>確か録音時にビデオ撮影もされたはずですが、~
そうなんです。なぜお蔵入りになってしまったのか、今もって謎なのですが・・・。