こんにちは、小泉八雲です。いやはや昨夜、おひさしブリーフに金縛りになっちまった。随分前にワタクシの金縛り話を書きましたけんど(ここ)、基本的に神や仏や天国や地獄や心霊現象等のお話は一切信じない質なので、金縛りになったからといって恐怖に打ち震えることはないっす。だって、単なる自然現象でっすからね。なので、怪談やホラー小説やホラー映画はエンターテイメントとして楽しむのでありんす。
で、今日。午前中にお店の輸入楽譜の在庫チェック&整理をしておりましたら、オーストリアの作曲家、Heinz Kratochwil(ハインツ・クラトチウィル)のギター二重奏作品である“Gruselgeschichten”に目が止まった・・・。
日本語に訳しますと“怖い話”、ご丁寧にも“Spine-Chilling Stories”という英語のタイトルも併記されておりまして、これも直訳しますと“背筋が凍る話”、要するに“怪談”でありまっす。
5曲からなる作品なんですけんど、なかなかホラーな曲ざんすよ。曲中でボトルネック、歯ブラシ、ネックレスなんていう小道具や、ヴァイオリンの弓でギター弦を弾くパッセージもあったりしやんす。ちなみに第1曲目の冒頭はこんな感じっす。
んで、超マイナーな作品ですから、さすがに弾いちょる人はおらんだろうとYouTubeをサーチしたら・・・。
おった・・・。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
オイラ的にはこの曲を弾いている人がいるっていう事実が怖かったりする・・・。当然ながら、ワタクシは初めてこの曲を聴いたわけでありんすが、意外なほどに良い曲でクリビツ。もっと弾かれて良い作品ではなかろうか?
>くわいだん
そうくると思い出すのは聖飢魔Ⅱの「地獄への階段」ですな。
Luziaさんと知り合った某BBSで、ある方より「全曲集を買え!」と命令が。
ハンドル・書き込みからみて女性と思われるので2つ返事で購入(おい!)
Zep版の偉大なパロディと思うのですが余り有名でなくカラオケにも無い・・・。
@じんじんさん
(≧∇≦)b
スンマソン・・・。この曲、知らんかったっす・・・。