This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
こんにちは、超寝不足でっす・・・。
オイラは基本的にあまりゲームはやらんのだけど、ゲームボーイWが全盛期の頃にやりまくったのが“ゼルダの伝説 夢をみる島”でございまっして、で、先月たまたまテレビのCMでリメイク版の“夢をみる島”を観てしまい、“Nintendo Switch Lite”とともに衝動買いをし、「あぁ~、懐かしいのぉ~」と言いながら2周して満足し、現在、とっても今更ながら“ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド”を初めて始めて(お、シャレのつもりかい?)しまったら、あまりにも素晴らしいソフト過ぎてハマり具合がK点を遥かに超えてしまった結果、凄まじい寝不足に陥っておる次第なのでありまっす。不良店長という汚名を永遠に返上出来そうにない今日このごろ、皆様いかがお過ごしでございますでせうか?
さてさて、冒頭のサントラ音源はこちらもまた名作すぎる映画、“Orfeu Negro(黒いオルフェW)”のものでございまっして、“黒いオルフェ”と言えばLuiz Bonfá(ルイス・ボンファ)大先生の“Manhã de Carnaval(カーニバルの朝W)”が素晴らしすぎるわけで、名曲故にそのアレンジの数は既に銀河系の星々の数と同等なくらい存在しているわけでございまっして、それはクラシック・ギターソロも例外ではなく、とは言ってもどれか一つナイスなアレンジを紹介しろやっ!と問われるとかなり焦るわけで、個人的にこれまで見たギターソロのためのアレンジ譜を振り返ってみると、最も凝ったアレンジ、且つ、萌えたのはドイツのギタリスト、Wulfin Lieske(ヴルフィン・リースケ)のアレンジでござったな。
リースケ先生の演奏音源。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
※この音源はWatch the video in normal qualityをクリックしまっすと、YouTube本家で聴けまっす。
久し振りに聴いたのだけど、とってもナイスっ!
で、このアレンジ譜は“現代ギター2004年5月号(No.473)”に添付楽譜として掲載されたことがあるのだよ、明智くんっ!楽譜の冒頭はこんな感じっす。
が、But、しかしっ!この号はとっくの昔に絶版でんがなっ!
という訳で、おまけぢゃ。弾いてみたい方はいつものように下記からDLってくだされ。では、仕事に戻りんす・・・。
Luiz Bonfá(ルイス・ボンファ)~Wulfin Lieske(ヴルフィン・リースケ)編/Manhã de Carnaval(カーニバルの朝)(PDF)
コメント