こんにちは、昨年に引き続き、今年も黄白に出演予定のLuziaでっす。あのね、紅白ぢゃないですからね。間違えないでねっ!(つ~か、黄白って何よ?)
そんなことはどうでもよろすぃ。“Flamenco Live.com”から新刊案内のメールが来たので見てみたら、パコ師匠の曲集だったので一瞬喜んだのだけど、何とギターの楽譜ではなくSimón Fernández(シモン・フェルナンデス)という方がアレンジされた旋律楽器のためのアレンジ集だったっ!
収録曲は“El Tempul (邦題:エル・テンプル/ブレリアス)”
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
“Entre dos aguas(邦題:二筋の川/ルンバ)”
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
“La Plazuela(邦題:プラスエラ/ブレリアス)”
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
“Aires Choqueros(邦題:いか釣り舟の唄/ファンダンゴス)”
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
“La cueva del gato(邦題:エル・ガトの洞窟/ロンデーニャ)”
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
“La Barrosa(邦題:ラ・バローサ/アレグリアス)”と初期から中期の傑作揃いでござんす。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
ちなみに“Aires Choqueros(邦題:いか釣り舟の唄/ファンダンゴス)”の楽譜冒頭部分はこんな感じっす。
フラメンコ・ギタリストのギター作品を別の楽器のためにアレンジしたものが曲集として出版されるっつ~のは、恐らくパコ師匠くらいのものであろう。さすが神だわ。
初期~中期の頃のパコ師匠の作品はメロディーが簡潔、且つ、わかりやすく、且つ、美しいのであらためてコンポーザーとしてのパコ師匠の素晴らしさを知るには大変有益な曲集でござろう。
これを元に様々な楽器によるアンサンブルに更にアレンジしてもよかろうて。
コメント