This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
こんにちは、元スーツアクターのLuziaっす。キグルミの暑さに比べたら、マスクの鬱陶しさなどなんでもねぇっすよ。とは言え、やっぱり暑苦しいね・・・。
さて、冒頭の動画の曲はFrancisco Calleja(フランシスコ・カリェーハ、もしくはカジェーハ。1891-1950)の“Canción Triste(悲しき歌)”っていう曲でござんす。
カレェーハはたくさんギター曲を書いておりんすが、演奏機会があるのはこの曲ぐらいではなかろうか?そう言えば、山下和仁Wさんが1994年にリリースしたアルバム、“はちすずめ・インドの歌/小品集Vol.2”に収録されていたっけ。
カレェーハさんについて詳しくお知りになりたい方はここ(注:スペイン語だけど・・・)へどうぞ。
で、この“悲しき歌”は⑥=D、⑤=GのGm(ト短調)の曲なんすけど、キーも相まって非常に沈鬱で美しいっすなぁ。楽譜の冒頭はこんな感じっす。
ちなみにこの曲のピースはUnion Musical Ediciones S.L.から現在も出版されちょりまっすし、身近なところでは某現代ギター社から刊行されている、“スペインギター音楽名曲コレクション第2集/日本・スペインギター協会編”にも収録されちょりまっすので、弾いてみたい方は是非楽譜を購入されたし。
んで、オイラ的には“Suite Ancienne(古風な組曲)”という“Allemanda(アルマンデ)”、“Sarabanda(サラバンド)”、“Bourree(ブーレ)”、“Pavana(パヴァーナ)”、“Courante(クーランテ)”からなる作品も激しくお勧めしたいっす。
まぁ、いわゆる疑似バロック作品っすね。動画もありんした。(“悲しき歌”も演奏されちょりまっす)
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
これはなかなかに良い曲ざんす。楽譜の冒頭(“アルマンド”の部分)はこんな感じっす。
たまにはこんな曲も良くね?
と、お勧めはしたものの、とっくの昔に絶版ぢゃあ。ぢゃけん、弾いてみたい方はいつものように下記からDLって楽しんでちょうだい。
Francisco Calleja(フランシスコ・カリェーハ、もしくはカジェーハ)/Suite Ancienne(古風な組曲)(PDF)
コメント