This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
現代ギター最新9月号が昨日、お店に入荷しやんした。
早速チェックしたところ、今月号には珍しく書評ページがありまして、そこで紹介されていた“ささぐちともこ著/ラグリマが聞こえる ギターよひびけ、ヒロシマの空に”が大変気になり、が、まだ電子化はされていなかったので、数年ぶりに紙の本を購入。
昨夜帰宅後から読み始め、一気に読了。
ヒロシマに現存する“被爆ギター”を巡る実話を元にした児童文学ではありんすが、大人でも十二分に堪能出来る実に素晴らしい小説です。
物語そのものは三世代に渡る人間模様とギターを巡るフィクションではありんすが、重い話でもお涙頂戴的なお話でもないのでっすが、何か色んな事を考えさせられたなぁ。オススメでっす!
オイラは“被爆ギター”というものを初めて知ったのでありんすが(激汗)、こちらのウェブサイトに小さめではありんすが、写真が掲載されちょりまっす。
オイラ、楽器の試奏時には必ず“ラグリマ”を弾くんすけど、この物語を読んで今までとはちょっと違う表現が出来るんぢゃねぇか?とほくそ笑んでおりんす。後で弾いてみよ。
コメント