午前中にお客人の引越し先へ某チェンバロを運ぶ。もし、エレベーターに楽器が乗らないと6Fまで手持ちという地獄のトレーニングをせねばならなかったのだが、ギリで入って楽勝っ!と喜んだのも束の間、まさかの玄関から設置するお部屋までの道程が困難を極める・・・。5、6パターンくらい試し、最終的に楽器保護のカバーを部分的に外したり、ああしたり、こうしたりして何とか無事に搬入完了・・・。汗だくになる・・・。
帰社後、今巷である意味物議を醸している
を食す。ハイっ!もう、オイラは結構でございます・・・。
さて、パコ師匠の公式楽譜を出版している“Flamenco Live.com”から“Cositas Buenas(邦題:コシータス・ブエナス)”の楽譜が出版されたがなっ!ムイ・ビエン!
古いアルバムは1971年の“Recital de guitarra(邦題:霊感)”、1978年の“Paco de Lucía interpreta a Manuel de Falla(邦題:炎)”、1981年の“Castro Marín(邦題:カストロ・マリン)”が出版されちょらんけど(※ライブ盤の楽譜は出ねぇだろうな・・・)、これらのアルバムはパコ以外のギタリストが複数共演しているので、もしかしたら著作権や版権で難しいかもしれぬ。
著作権かぁ〜カストロマリン欲しいす!
アルパコさん
ライブ、お疲れ様でっす。
>著作権かぁ〜カストロマリン欲しいす!
あくまでも想像でっす・・・。このアルバムではジョン・マクラフリン、ラリー・コリエルが参加していらっしゃるので、Flamenco.Liveからパコ様公式楽譜として出版しようとしますと、色々大人の事情が発生するのは不可避と思われ・・・。
でも、是非出版して欲しいですね。