もとい、
デジャヴ²・・・。
お知らせでっす。6日から3日間再配信される“嵐フェス”と一緒に“Luziaフェス”も配信されるよ。(誇大妄想)
扠も扠も、ワタクシを現代音楽(特に前衛音楽)の素晴らしい世界へと誘って下すった(そのお話はCoCo壱番屋)リスペクトしてやまないスペイン出身の巨匠、Rafael Anidia(ラフェル・アンディア)先生が2006年にリリースされたアルバムに、“Complete Amor Brujo and other works for solo guitar”というManuel de Falla(マヌエル・デ・ファリャW)作品だけによるムイ・ビエン!なアルバムがございまっす。何と“恋は魔術師W”を全曲ギターソロで演奏されちょりまっす。もちろん、アンディア先生のアレンジっす。
ですので、当然ながら有名な“Danza ritual del fuego(火祭りの踊り)”も収録されちょりまっす。演奏動画もあるぜよ。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
いやぁ~、スンバラスィっ!
アンディア先生はもともと、フラメンコ・ギタリストだった方なのでラスゲアードの使い方がやっぱり上手いっ!
冒頭のトリルはクラシック・ギタリストの方は普通にトリルで演奏されると思ふ(多分・・・)のでっすが、アンディア先生はラスゲアードで演奏されちょりまっす。パコ様もそうでしたね。いずれにしろかなり凝ったアレンジでLove!
更にいと嬉しき事にアンディア先生が最近、アレンジ譜(手稿譜)を公開して下さりんした。楽譜の冒頭はこんな感じっす。
最高っす!
楽譜はアンディア先生のウェブサイトから無償でDL出来まっすが、愚ブログの一番下からもDLれまっす。
更に更にいと嬉しき事ハンパねぇのが、ファリャのこれまた有名な“El sombrero de tres picos(三角帽子)”から“Danza de la Molinera(粉屋の女房の踊り)”、“Danza de los Vecionos(隣人の踊り)”のアレンジ譜(これらはいずれも浄書譜)も公開して下すっておりんす。これも是非、DLってレパートリーにして下され。
“粉屋の女房の踊り”の演奏動画っす。(※残念ながら“隣人の踊り”の演奏動画はなかったっすけど、アンディア先生のウェブサイトで少しだけ演奏音源を試聴出来まっす)
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
Manuel de Falla(マヌエル・デ・ファリャ)~Rafael Andia(ラファエル・アンディア)編/Danza ritual del fuego(火祭りの踊り)(PDF)
Manuel de Falla(マヌエル・デ・ファリャ)~Rafael Andia(ラファエル・アンディア)編/Danza de la Molinera(粉屋の女房の踊り)(PDF)
Manuel de Falla(マヌエル・デ・ファリャ)~Rafael Andia(ラファエル・アンディア)編/Danza de los Vecionos(隣人の踊り)(PDF)
コメント