This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
こんにちは、あと1時間弱で僕も無事に仕事納めでございます。
昨年の仕事納めの日の投稿は「あと1時間ほどで仕事納めぢゃけぇ。あぁ・・・。明日から夢の8連休ですけぇっ!なので、しばらくはダラダラと過ごしますゆえ、ブログも更新しまっせん」などと脳天気な事を書いていたのですが、まさか年明け早々から世界中がコロナ禍で翻弄されるとは想像だにしませんでしたね。バタバタとしているうちに1年が過ぎ去ってしまった感がございます。
実際にはまだまだコロナ収束(終息は残念ながら無いですね)とはお世辞にも言い難い状況でございますし、暫くは生活様式を含め大変な時を過ごさなければいけないのであろうことは明白です。今年はあまり気軽に「良いお年をお迎え下さい」とは言えないのが少し残念です。
個人的にはこの1年において生活様式が変わった事と言えば“マスク装着”、“手指の消毒”くらいで、これ以外は特に何も変わらず、緊急事態宣言発令中もお店を閉めることもなく、毎日毎日電車に揺られて普通に出勤し、休日(公休)もいつもどおり過ごしておりました。僕は一応、不良(品)店長という身分ですので公休以外は皆勤賞でございました。
ゴールデンウィーク(もともと無い・・・)、夏季休暇は今年も取れなかったので、どう考えても長時間に渡って電車移動や外出をしているはずなんですけど、幸いな事に今のところコロナに感染はしていないです。(無論、無症状感染で済んでいたのかもしれませんが・・・。それ以前に、PCR検査もしていないので断言は出来ません・・・)
あえて例年との違いを探しますと、「今年は一度も風邪をひかなかったな」という事くらいです。
毎年、季節の変わり目に必ずと言っていいほど風邪をひくのですが、恐らくマスク装着&手指の消毒という、これまでほとんど行ったことがなかった行動の効果なのでしょう。(マスク装着に至っては小学生の頃以来かもしれないです)
普段、僕は公私ともに弱音を吐いたり、それを顔に出すことは極力無いのですが(ジョークや自虐ネタ等以外は)、今年は正直言って例年以上に心身が少しばかり疲弊しました・・・。先日の旧友に降りかかったあまりにも理不尽極まりない遭難による突然の別れは、それに拍車をかけたのは言うまでもありません。何とか正月休み中(12月31日~1月4日)に可能な限り英気を養いたいと思っています。
2021年は一体どういう年になるのでしょう。オリンピックは本当に開催されるのでしょうか?全く予想がつかないのですが、やはり一番の願いはコロナ収束ですね。それしか無いです。
まずは皆様もどうかご自愛専一にて年末年始をお過ごし下さい。ご多幸をお祈りいたします。
すちゃらかギター弾きこと、Luzia
追伸
冒頭の演奏動画はPaco de Lucía(パコ・デ・ルシアW)と並ぶフラメンコ・ギターの大巨匠、Manolo Sanlúcar(マノロ・サンルーカル)の美曲、“Oración(祈り)”です。
今年は何とも言えない閉塞感のまま終わりを迎えました。
ネットニュースや動画を見ることが、こんなにも堪えるとは・・・・。
私事では理不尽な思いが多いうえ、コロナ禍が発端となり1人の友人と袂を分かつ羽目となりました。
何とか自分を保って行きます。
私信、送りました。宜しくお願い致します。
じんじんさん
新年あけましておめでとうございます。
正月休み中はPCを一度も起動することなく、アナログな生活を送っておりました。本日から仕事初めでございます。返信が遅延し誠に申し訳ございませんでした。
正直、心の底から新年を祝う気分にはなかなかならないのですが、何とか乗り越えるほかありませんね。
昨年末にまさか旧友を失うことになるとは想像だに出来ず、未だ喪失感を引きずっておりますが、これもいずれは乗り越えなくてはいけないですね。
今年は少しでも世の中が良い方向に進むことを祈っております。