This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
いつも懇意にさせていただいている某楽器のプレイヤーの方から、実は年明けとともに福島県の某所に移住をされたとメールで連絡があり、その某所はあの東日本大震災の折に一時的に避難区域に指定されていた地域であり、クリビツしながらもあれから丸10年経ったのだなぁ~と感慨に耽っていたのでっすが、んで昨夜の地震でげしょ?偶然とは言えビビったわっ!
うちはマンションの5Fなんすけど、まぁ~揺れる揺れる。平置きしていた楽譜の塔が崩れたわ。で、店が心配になり今日は早出をしたんでっすけど、ディスプレイしているCDが少し雪崩れていたけど楽器等は全然大丈夫だった。
今日はリコーダーのお教室をやっているんすが、何といわき市から通われている生徒さんがいらっしゃいましてね、今日も普通にいらっしゃいました。車でね・・・。当然ながら、昨夜は相当お家が揺れたそうでっすけど、お皿が3枚位割れただけで済んだそうでっす。
さて、冒頭の音源はBob Merrill(ボブ・メリル)作詞、Jule Styen(ジューリー・スタインW)作曲、Barbra Streisand(バーブラ・ストライサンドW)様の歌唱による“People(ピープル)”でございまっす。
ミュージカル、“Funny Girl(ファニー・ガールW)”で歌われるスタンダードですが、映画化された時も主役のファニー・ブライスを演じたバーブラ様の歌声が超素敵っ!
んで、この曲のソロ・ギター・アレンジと言ったら、以前愚ブログで一度ご紹介したLaurindo Almeida(ローリンド・アルメイダW)大先生のアレンジによる曲集、“Broadway Solo Guitar(ブロードウェイ・ソロ・ギター)”が夙に有名でありんす。
まずはローリンド・アルメイダ大先生の演奏音源を聴かれたしっ!
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
スンバラシイっ!たまらんわいっ!楽譜の冒頭はこんな感じっす。
さて、この曲集はとっくの昔に絶版になっちょるので、今回は“ピープル”のみおまけ付きにしちゃりまっす。是非お楽しみ下され。
Jule Styen(ジューリー・スタイン)~Laurindo Almeida(ローリンド・アルメイダ)編/People(ピープル)(PDF)
自粛の中のバレンタインデー、友チョコの代わりに?投稿します。(1日遅れ、ご容赦)
バーブラ、素晴らしい歌声!感動しました。
先日のチックコリアの訃報でも感じたのですが好きなアーティスト達が永遠の旅に出るのは堪えますね。
ミーハー気分であったとは言え、チックコリア・ハービーハンコック・キースジャレットを生で聴けたのはいい思い出です。
Luziaさんに会える時が早く訪れますように。
じんじんさん
オイラは今年、ママ上からチヨコレイトをいただきました。オイラが甘味が苦手なのを知っているので、とってもビターでした。ホロ苦いねぇ・・・。
バーブラ・ストライサンドさんは78歳ですけど、バリバリ現役で活躍されていまっすね。
もう、絶頂のキース・ジャレットは聴くことは叶わぬと思うのでっす・・・。お家ではたとえ片手しか動かなくてもピアノを弾き続けて欲しいなぁ・・・・。