This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
アニメ“鬼滅の刃”の第2期【遊郭編】が今年中に放送決定だってさ。オイラは個人的にこのエピソードはメッチャ激アツで大好きなので楽しみでございまっすよ。天元様が派手派手で素敵っ!
だもんで、ついつい情報を得た時にオッシャ~~~~~~~~っ!と雄叫んだのでありまっすが、そんな時に限って例のクレクレ君(過去記事はここ、ここ、ここ、ここ)が性懲りも無く電話して来やがる・・・。
「あのね、○○さん。オッシャーって何?」
・・・・・・・・・・・・・。
何の前フリもなく質問するかい?普通・・・。この時点で血管が2、3本切れた・・・。
だからオイラはこう尋ねた。
「□□さんさぁ、一体何?何をしたいの?」
と・・・。
するといきなり
「綴りを言うとね、o、s、s、i、a なんだけどね」
・・・・・・・・・・・・・。
さのばゔぃっちっ!
おいおいおいおい・・・。アンタ一体何年ギターやってるの・・・。つ~か、なんで自分で調べんのよ・・・。
ちなみに何の楽譜にossia(オッシア)が書かれているのか聞いたら、あの山下和仁さん編曲の“展覧会の絵”第1曲目の“プロムナード”だと抜かしやがる。抜かしやられやがる。抜かしやられやりやがる。抜かし・・・・。(もう、ええわ・・・)
説明をする前に一言言わせておくれ。
この身の程知らずがっ!
はぁ~~~~。一体いつになったらオイラに真の幸福は訪れるのだろうか・・・。
まぁ、楽器をやられていて、基本的な音楽理論をご存知である方には今更と言うか、釈迦に説法なわけでっすが、その該当部分を楽譜にしたよ。
ossiaは通常、演奏困難なパッセージなどに対して若干易しく書き換えたものを譜例として該当箇所の下、もしくは上に併記する書法でっすわな。
取りあえずこのクレクレ君には今後、このような基本的な事を質問をする前にまずは自分で調べ尽くし、身体中の穴という穴から脳ミソがニョルニョルと出てきてしまうくらい考え、それでもわからず懊悩の末に廃人になってまうくらいまでの境地に達した場合だけクレクレしなさいと申し上げた。
だって、キリがねぇものよ。
コメント