This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
先週の月曜日に年度末恒例の棚卸し作業をしたわけでっすが(ほぼ集計作業終了)、この日は余りにも作業に没頭してしまって昼飯を喰らわず、もともとオイラは朝飯を喰らわぬ人間なので結果的に夕食のみを喰らうということになったわけでっすが、せっかくなので今日まで1日1食生活を続けたところ空腹感で気が触れることも全くなく、むしろ、頗る調子が良いので、この近年、暴飲暴食を続けてメタボっておったので、もうしばらく続けてみようと思ふ。ちなみにこれはダイエットではなく、役作りである。
で、冒頭の動画。
Martin Scorsese(マーティン・スコセッシW)監督の1976年公開の名作、“Taxi Driver(タクシードライバー)”の有名な一場面でっす。やっぱり、Robert De Niro(ロバート・デ・ニーロW)は凄いや。ちなみにこのシーンはセリフ、演技ともに全てアドリブだそうでっす・・・。
んで、音楽はあのBernard Herrmann(バーナード・ハーマンW)でございまっして、とりわけメインテーマが超カッチョイイのよ。(ちなみにこれが遺作になって下高井戸)
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
んでんで、オイラの知る限り、この曲のソロ・ギター・アレンジ楽譜は故・江部賢一先生のものが唯一だと思いまっす。
大昔に日音から出版されていた“華麗なるギター・ソロ・アルバム”という素晴らしすぎるアレンジ曲集に収録されちょりんす。楽譜の冒頭はこんな感じっす。
くぅ~~~っ!たまんねぇぜっ!コノヤローっ!
このアレンジを弾いている方がいらっしゃいまっしたっ!
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
録音はこれまたオイラが知る限り、我らが鈴木大介さんのアルバム、“キネマ楽園 II~夜の太陽”が唯一であろうと思わるる。
で、件のアレンジ曲集でっすが、とっくの昔に絶版ぜよ。(ゾンナマにもねぇよ・・・)
という訳で、弾いてみたい方はお土産にどうぞ。
Bernard Herrmann(バーナード・ハーマン)~江部賢一・編/Theme from Taxi Driver(タクシードライバーのテーマ)(PDF)
コメント