This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
“まん延防止等重点措置”を何故に“蔓延防止等重点措置”と書かないっ!全て第1水準の漢字やないけゴルァ~っ!
と、怒ったところで完全に蔓延を防止することは出来ない辛い日々也。が、今日は何だか気分が良いので本日2回目の投稿&おまけ付きぢゃっ!
以前、João Pernambuco(ジョアン・ペルナンブーコ、1883-1947。本名はJoão Teixeira Guimarães)のとても有名なショーロ、“Sons de carrilões(鐘の響き)”のCarlos Barbosa-Lima(カルロス・バルボサ=リマ)大先生版の楽譜の事を書いたのでっすが(ここ)、冒頭のアルゼンチンの巨匠、Jorge Cardoso(ホルヘ・カルドーソ)大先生版もシャレオツで素敵っ!楽譜の冒頭はこんな感じっす。
アドリブっぽいフレーズが随所に出てきてめっちゃカッコいいっす。
オリジナル版にちょっと飽きてしまった方、是非レパートリーにお加えなされたし。
João Pernambuco(ジョアン・ペルナンブーコ~Jorge Cardoso(ホルヘ・カルドーソ)編/Sons de carrilões(鐘の響き)(PDF)
コメント