This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
今日はパピーの日ね。今年は静岡産&浜松の某老舗店のうなぎの蒲焼をしこたまお送りしたわ。パピーがとっても喜んでくれてミーも嬉しいわっ!
って、何キャラなのこれ???
なわけで、マヂでちょっと、てゆ~か、おかなりお高級なおうなぎのお蒲焼きを送ったのさ。オイラの分も購入しようかと思ったのでっすけど、肆萬超えになっちゃうので流石に諦める・・・。オイラ如きはスーパーの蒲焼きで良いのでっす・・・。(黄昏・・・)
さて、なんかファルセータ・シリーズ乱発でごみんなさい・・・。しかも、今日2度目の投稿だったりする・・・。
今回はパコ様のごきげんなタンゴス、“Sólo quiero caminar(ソロ・キエロ・カミナール)”からでっす。セクステットの初期~中期のライブでは必ず弾かれておりましたね。
だもんですから、ライブ動画もたくさんありんす。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
とってもレアなスーパー・ギター・トリオ版っ!
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
で、オイラ的には冒頭音源ですと0:34~0:50あたりのアルサプーアを駆使したちょっと変態的なファルセータがLove!
<↓ クリックされたし>
左指がかなり忙しいでっす・・・。パコ様のようにパーカッシブ、且つ、レガートに弾くのは骨が折れますが、決して不可能ではござらぬでせう。
ちなみにライブではCapo.1、Capo 0(前述のスーパー・ギター・トリオ版)でも弾かれちょりまっす。是非、弾いてみて下され。
【余談】
パコ様の数少ないライブ盤の一つである“Live… One Summer Night(邦題:ワン・サマー・ナイト)”にも“ソロ・キエロ・カミナール”は収録されちょりまっす。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
でも、こちらの演奏はフラメンコ・ギターを嗜む方でしたらお気付きでしょうが、変則チューニングの“ロンデーニャ”という形式から曲が始まっております。つまり、チューニングは⑥=D、③=F♯でっす。
でもでも、“ソロ・キエロ・カミナール”は⑥=Dなのでっす。どういう事?
“ワン・サマー・ナイト”の音源をよく聴くとわかるのでっすが、“ロンデーニャ”が終わって1:55から“ソロ・キエロ・カミナール”が切れ目なく繋がっているようでいて実は編集されちょりまっす。
オイラは実演を聴いたことがあるのでっすが、実演では“ロンデーニャ”の後にベースのCarles Benavent(カーレス・ベナベン)達によるバンドメンバーの演奏が入るのでっす。その間にパコ様は③=F♯を通常のGにチューニングを変えていまっす。
めでたしめでたし。
コメント