This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
蒸し暑いっすな・・・。たまんねぇっす・・・。髪がどんどん膨らんでバルーンみたいになっちょるっすよ。
昨日は公休だったので、一日中、YouTubeを視聴しておりんした。
さて、これまで幻の巨匠、El Niño Miguel(エル・ニーニョ・ミゲル)の事に何度か触れましたが、彼ほど波乱万丈な人生を送ったフラメンコ・ギタリストはおらぬのではなかろうか?(その辺りは以前書いたここやここをご覧くだされ。
冒頭の演奏動画は絶頂期の頃のもので、彼にギターの手ほどきをした父、Miguel El Tomate(ミゲル・エル・トマテ)に捧げた美しきファルーカ、“A Mi Padre”でっす。
もうね、素晴らし過ぎてため息しか出んでっす・・・。誤解を恐れずに言えば、この音はあのパコ・デ・ルシアでさえ出せぬと思ふ。それくらい、この頃のエル・ニーニョ・ミゲルは神懸っていたと思いまっす。
しかし、次の動画は大変ショッキングなものになります。
様々なことがあって、かなり底辺での生活をしていた頃のエル・ニーニョ・ミゲルが、同じファルーカを演奏しているのでっすが、同一人物と思えない程の凋落ぶりにまず驚愕してしまいまっす。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
が、オイラはこの動画を観た時に得も言われぬ感動に涙してしもうたでっす。
それは「あのエル・ニーニョ・ミゲルがこんなになっちまって・・・」と言うような同情的な意味合いでのものでは決してなく、昔のように颯爽と弾けなくなってしまっても、まるでギターに身を捧げるかのような、且つ、取り憑かれたような弾きっぷりに心動かされたしまったからでございまっす。
晩年はこの頃よりもふっくらとし、かなりお元気になられたご様子だったのでホッとしました。下の動画は2012年の演奏でっす。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
最近は女性でフラメンコ・ギターを弾く方も増えているんでっすが、Yolanda Garrido(ヨランダ・ガリード)さんという方が“A Mi Padre”を演奏していらっしゃいまして、エル・ニーニョ・ミゲルの楽曲がこのように弾き継がれているという事実に大変嬉しい気持ちになりましたわ。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
ムイ・ビエンっ!きっと、エル・ニーニョ・ミゲルも喜んでいるんぢゃなかろうか?
ちなみにヨランダさんはパコ様の切ないシギリージャ、“Luzia”も演奏されちょるんでっすが、こちらもスンバラシイっすよぉ。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
>まるでギターに身を捧げるかのような、且つ、取り憑かれたような弾きっぷり
私も泣きそうになりました。
風貌は底辺のような生活の辛さがうかがえますが、爪弾かれる音は上手いとか正確なんて事を遥かに超えてますね。
芸術の幅と奥深さは限りがありませんね。
じんじんさん
晩年リリースされたエル・ニーニョ・ミゲルのドキュメントDVDで錚々たるギタリストが賛辞を送っているんでっすが、その中にはもちろんパコ・デ・ルシアもいまっす。
一時はパコの方がニーニョ・ミゲルに影響を受けていたというお話もありまっす。本当に素晴らしいギタリストでしたわ。