This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
こんにちは、働きアリ&宇宙一優しい楽器店不良(品)みせおさでっす・・・。またまた今日も一人で店を回しちょりまっす・・・。
昨日は定休日だったもんで、実を言うと休み明けの火曜日はめっちゃ忙しいねんっ!一人は結構キツイねんっ!
さて、コロナ禍の中、絶賛開催中の東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会。
すったもんだ&ぐだぐだな状態で始まったとは言え、日本人選手の目覚しすぎる活躍には嬉しさは禁じ得ないっすね。が、冷静に己を客観視いたしまっすと余り浮かれ過ぎてもいけねぇなと思ふのでっすよ。
しょうがねぇとは思ふのでっすが、報道も完全にコロナよりもオリンピック関連のニュース(中継を含め)に比重が置かれていて、うっかり非常事態宣言中という事を忘れちまう。
現実的に東京は1週間以上感染者が千人超えなわけで、8月の1周目に3,000人を超すんぢゃねぇか?という推測はかなり信憑性があるし、実際、首都圏の地域もどんどん感染者が増加しちょる。
穴熊を決め込む事が出来ぬオイラのような仕事人の方はたくさんいるだろうし、オリンピック後はかなり混乱する事態になるであろう事は覚悟せねばなるまいて。あぁ、諦念プシガンガ。
さてさて、よもやよもやでっすよ。
まさかまたまたTristan Murail(トリスタン・ミュライユW)の“Tellur(テリュール)”の事を書くことになるとは・・・。
なぜならば、献呈者であり初演者である巨匠、Rafael Andia(ラファエル・アンディア)先生による細かな楽曲解説と奏法解説的な動画がアップされたのだもの。(冒頭の動画ね)
こんな素晴らしい動画をロハで視聴出来る我らは果報者でござんす。
唯ひとつ、個人的に大変残念なのはオイラがおフランス語を解さない点でございまっす・・・。せめて、英語字幕があればなぁ・・・。
コメント