This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
こんにちは、クレイトスあらためペネロペ・クルスです。またの名を・・・。(もうええわい)
相変わらず天気が不順でっすね。さっき、いきなり豪雨ったのだけど、今は太陽がギンギラギンにさりげなく照りつけるちょる。あ、暑い・・・。
さて、冒頭の音源はJoan Manuel Serrat(ジョアン・マヌエル・セラート)の歌唱で大変有名な“Penélope(ペネロペ)”っていう曲でっす。
ペネロペってギリシャ神話に登場する女性の名前でっすね。Wikiでは“ペーネロペーW”ってなっちょりまっす。
で、この曲は日本ではPaul Mauriat(ポール・モーリアW)大先生のアレンジ&演奏で良く知られちょりまっすね。
なぜか日本での邦題は“エーゲ海の真珠”に変えられちゃっているんだけどね・・・。でも、良い曲なので許すっ!
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
んで、この曲のソロ・ギター・アレンジってあるのかしらんとサーチしましたら、あっさり発見伝っ!
Félix Rodríguez(フェリックス・ロドリゲス)さん(どういう方か不明・・・)という方のスンバらしくナイスなアレンジっす。しかも、無償公開っ!楽譜の冒頭はこんな感じっす。
演奏動画はなかったのでっすが、このアレンジの演奏音源がありまっした。
たまにはこういう曲を弾いてみるのもええじゃないかっ!と思ふ今日この頃。
弾いてみたい方は下記からDLってくだされ。
Joan Manuel Serrat(ジョアン・マヌエル・セラート)~Félix Rodríguez(フェリックス・ロドリゲス)/“Penélope(ペネロペ、邦題:エーゲ海の真珠)”(PDF)
>Joan Manuel Serrat(ジョアン・マヌエル・セラート)の歌唱で大変有名な“Penélope(ペネロペ)”
私の世代ではマジックショーの鉄板BGM。
そしてPenélopeはペネロープ→人形劇版サンダーバード。
吹き替えの黒柳徹子さんによる決めセリフ「パ~カ~~?」が大好きでした。
Wikiで探したら悲しい事にオリジナル音源消失、改めて録り直したと(落涙)。
操る線がマル見え&機械の操作といった細かい場面は実写と今から見ればシュールなんですが
大好きでした(遠い眼差し)。
2号が超人気。ジオラマに憧れたまま今は・・・。
であ。
じんじんさん
>私の世代ではマジックショーの鉄板BGM。そしてPenélopeはペネロープ→人形劇版サンダーバード。
どちらも記憶にないでっす・・・。“人形劇版サンダーバード”は観た記憶があるのでっすが、当然再放送なんでっすね。製作された年代に生まれまっした・・・。
>製作された年代に生まれまっした・・・。
それは失礼しました(冷汗)。Luziaさんのお陰で歌が有った事を知り嬉しさの余り・・・。
歌いたいけど音源は無いしスペイン語は難し過ぎるし。
”エーゲ海の真珠”ネタとしましては伊武雅刀さん・桑原茂一さん・小林勝也さんによる”スネークマンショー1″で使われておりまする。詳しくはWikiを←おい!
じんじんさん
>”スネークマンショー1″
な、懐かしい・・・。