This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
オイラは蕎麦が好きでっす。大好きでっす。好き好き大好きでっす。♪ 愛してるって言わなきゃ殺す ♪ でっす!以前、ちょっと触れたように特に“立ち食いそば”に萌えでございまっす。
なので、今日は頻繁に赴く特にお気に入りの立ち食いそば屋さんを思いつくままざっとご紹介しまっす。
日本橋“そばよし 本店”、浅草橋“ひさご”、神田和泉町“清水や”、大岡山“よりみち”、神田和泉町“二葉”、新宿・思い出横丁“かめや”、新橋“おくとね”、初台“加賀”、日暮里“一由そば”、大塚“みとう庵”、神田須田町“六文そば 須田町店”、水道橋“とんがらし”、飯田橋“豊しま”、上野“元長”、浅草“文殊 浅草店”などなど・・・。
まだまだあるんすけど、切りがないのでこのへんで。
オイラはどちらかと言うと、ストロング・スタイル[1]なお店がLove!ちなみに10日(金:公休)は“そばよし 本店”に行って“野菜天そば”を食しまっしたっ!相変わらずまいうーでござんした。
てゆ~わけでお久しブリーフの“お宝必聴盤”シリーズなんすけど、今年の5月にリリースされていたのにも関わらずご紹介するのをすっかり失念しておりまっした・・・。なんか、ますますオイラはアカンことになっちょるわいね・・・。立ち食いそばの食べ過ぎだろうか???
今回ご紹介するお宝必聴盤はもはや伝説と化している、例の“Friday Night In San Francisco(邦題:フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!W)”の完全版でっす。
CD紹介文によると、1980年12月5日のサンフランシスコ公演はライブ・アルバム・リリースのためのレコーディング、更にはPBS(公共放送)での放送のための収録を兼ね、今回41年の時を経てリリースされたこのライブ・アルバムは、テレビ放送用に使用されたオーディオ・テープ音源をCD化したもので、当日のセット・リストを完全収録したものだそうでっす。
要するに
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
の前日のライブってことでっす。
収録曲は以下のとおりでっす。
“San Francisco 1980”
【Disc 1】
- One Melody~My Foolish Heart
- Casino~Improvsation~Sarabande From Violin Sonata In B Minor
- Improvisation~Monasterio De Sal
- La Tumbona
- Short Tales Of The Black Forest
- Frevo Rasgado
Mediterranean Sundance~Rio Ancho
【Disc 2】
Canela The Morning Of The Carnival Spain Fantasia Suite Meeting Of The Spirits(Part 1) Meeting Of The Spirits(Part 2) Splendido Sundance 【Disc 1】
1:ジョン・マクラフリン(ソロ)
2:アル・ディ・メオラ(ソロ)
3 & 4:パコ・デ・ルシア(ソロ)
5:アル・ディ・メオラ & ジョン・マクラフリン(デュオ)
6:ジョン・マクラフリン & パコ・デ・ルシア(デュオ)
7:パコ・デ・ルシア & アル・ディ・メオラ(デュオ)
【Disc 2】
8~15:アル・ディ・メオラ & ジョン・マクラフリン & パコ・デ・ルシア(トリオ)
注:このディスクは輸入盤CDにライナーノート兼日本語版セットリストが同封されたものなんですけっど、オリジナルジャケットの裏に掲載されているセットリストと、日本語版セットリストにかなり相違がござんす。上述のリストは日本語版セットリストに準拠しており、こちらが正しいでっす。
YouTubeにいくつか挙がっている、このトリオによる1980年代の各種ライブ動画と演奏されている曲はほとんど変わりまっせん。
が、なんつっても今回のディスクは従来の“フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!”よりも音の臨場感がスンバラシイっ!(音質は従来の版の方がええかも)パコ様のソロがヤベェっす!(大小異常失禁)いずれにしろムイ・ビエン!っす。
- 店内がカウンターだけとか、めっちゃ混んでいる時はガチで外で立って食べるとか [戻る]
コメント