This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
あ~、何だか今日も妙に暖かいっすね。春の気候が苦手なオイラとしては妙に頭がモヤモヤしまっす・・・。全然やる気スイッチが入らねぇ・・・。
こういう時はラテン系の音楽がオイラの壊れかけたやる気スイッチをオンにしてくれる事がござる。
という訳で、冒頭の音源は昨年残念ながらご逝去されたジャズ・ピアノの大巨匠、Chick Corea(チック・コリアW)大先生が1976年にリリースされたアルバム、“My Spanish Heart(マイ・スパニッシュ・ハート)”に収録され、今やジャズ・スタンダートとしてすっかり定着している“Armando’s Rhumba(アルマンドのルンバ)”でっす。
皆様ご存知のとおり、チック・コリア大先生の本名はArmando Anthony Corea(アルマンド・アンソニー・コリア)でございまっして、さしずめ“オイラのルンバ”ってところでせうか?メッチャいい曲でございまっすね。
だもんでっすから、YouTubeには様々なカバー動画が溢れておりまっす。
すちゃらかギター弾きとしてはやっぱりソロ・ギターで演奏しちょる方に萌えてしまいまっして、オイラ的には何度か愚ブログでご紹介をしておりまっすイタリアの巨匠、Francesco Buzzurro(フランチェスコ・ブッズーロ)先生のアレンジ&演奏がLove!
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
ムイ・ビエンっ!やっぱりフランチェスコ先生サイコーっ!
アレンジ譜の冒頭はこんな感じっす。
フランチェスコ先生のジャズ・アレンジは難易度の高いものが多いでっすが、“アルマンドのルンバ”はテンポは速めではありまっすが、とても弾きやすいのでオススメでっす。
楽譜はフランチェスコ先生にメールを送りますと折返し金額を教えて下さりまっす。(支払いはPaypalね)興味のある方は是非、コンタクトを取ってみて下され。
コメント