This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
つくづく人間ってぇのは面倒くせぇ生き物だなと自戒の念を込めつつ嘆息しちょる・・・。
混沌とした世界情勢に限らず、普段の日常生活においてもその面倒くせぇものが溢れまくっており、オイラの場合、スッキリとした気分で一日を過ごすっていう事がほとんどねぇわさ。みんなそうなのだろうか?
なんだか毎日毎日モヤモヤしちょるわい。バイオリズムなどというものは1mmも信じちゃいねぇけど、何かしら負の波みたいのは感じる。まぁ、感じると言うよりこれは単なる錯覚なんだけどね。
と、季節が春めいてくるといっつもこんな感じになる啓蟄とは無縁のオイラでっす。あぁ、かったりぃなぁ・・・。
さて、つい先日、イントロ・シリーズでYngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)の“Black Star(ブラック・スター)”の書きまっしたが(ここ)、冒頭の音源はその時にもチラッと書いたイングヴェイさんの傑作インスト、“Far Beyond The Sun(ファー・ビヨンド・ザ・サン)”でっす。
前述の記事を書く時にひっさしぶりに聴いてみたのでっすが、この曲はエレクトリック・ギターによるインスト曲の中でも後世に残る傑作の一つだと思ふ。
で、YouTubeで“ファー・ビヨンド・ザ・サン”を検索しまくったら途轍もなく素晴らしいカヴァー動画を発見伝っ!
日本のメタルバンド、“Unlucky Morpheus”のメンバー4人による新プロジェクト、“QUADRATUM From Unlucky Morpheus”によるMVっすっ!
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
サーセンっ!Unlucky MorpheusもQUADRATUM From Unlucky Morpheusも寡聞にして知りませんでっしたっ!(土下寝)
いやぁ~、それにしても何と素晴らしき演奏っ!すんげぇ~良いっ!
メンバー全員の演奏技術の高さはもちろんのこと、変にクラシカルなアレンジにしたりせず、一瞬、「こ、これはもしかして原曲なのか?」と錯覚してしまうほどガチにイングヴェイさんの楽曲を更に昇華させているのだものっ!
この演奏は“Loud Playing Workshop”というアルバムに収録されちょりまっす。他の収録曲もかなりヤベェでっす。(もちろん、オヂさんは購入してしまったよ・・・)
なんだか自堕落な学生生活を送っていたロン毛時代の頃に心がタイムスリップしちゃったよ・・・。あの頃は良かったなぁ・・・。(しみじみりぃ)
“ファー・ビヨンド・ザ・サン”はオイラも弾いたことがあるのでっすが、ピック弾きの練習をしすぎて右指が動かなくなっちゃったので半年ほどでエレキは封印。(これも何度か書いたねん)
念のためこの曲をクラギやフラギで、且つ、指弾きしているツワモノがいるかどうかサーチしまっしたが、さすがにおらなんだ。フレットは足りんけど、工夫次第で何とか弾けそうな気がするんだけど。
あ、ヤベっ!これも錯覚だな・・・。
コメント