This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
確かに昨日より10℃以上気温が低いのでっすが、あまり寒く感じないのは何故か?つ~か、店内のエアコンはオフっちょるのだっけど、うっす~ら汗をかいているオイラは何なのだ?
明日は公休なので、3ヶ月ぶりに髪結いに行こう。だいぶ、頭髪が爆裂してきよったきに・・・。
さて、冒頭の動画はドイツを代表する偉大な作曲家、Hans Werner Henze(ハンス・ヴェルナー・ヘンツェW)が、キューバの黒人奴隷のドラマチックな生涯を描いた“El Cimarrón(エル・シマロン)”という作品の実演動画でっす。ちなみに4人の音楽家のための朗読劇という副題がございまっす。
この作品はヘンツェ自身の指揮、バリトンのWilliam Pearson(ウィリアム・ピアソン)、フルートのKarlheinz Zöller(カールハインツ・ツェラーW)、パーカッションのツトム・ヤマシタW、そして、ギターがあのLeo Brouwer(レオ・ブローウェルW)という最強の布陣によってレコーディングもされちょりまっすが、現在は誠に残念ながら廃盤なり・・・。
で、ブローウェル大先生が後に、この作品を“Memorias de El Cimarrón(エル・シマロンの覚書 ※回想、想い出と訳される事もござる)”というタイトルでギターソロ用にアレンジし、録音もされちょりまっす。
ブローウェル大先生の演奏音源をどうぞ。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
バリバリの現代作品でっすが、オイラはめっちゃこの曲が好きざんす。
で冒頭、なんかちょっとギターとは思えない不思議な音がいたしまっすが、この部分はなんとチェロ弓で弦を擦弦して演奏されちょりまっす。
フィリピン出身のギタリスト、Joseph Perez Mirandilla(ジョゼフ・ペレス・ミランディーリャ)さんの演奏動画をどうぞ。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
楽譜の冒頭はこんな感じっす。
まぁ、滅多に実演に接することはないのでっすが、YouTubeで検索をしまっすと意外にも演奏動画が多くアップされちょりまっす。
この曲は図形も出てきたり、演奏者の即興性に任せたパッセージも多く、奏者によって趣がかなり変わりまっす。興味のある方は是非聴き比べてみてくだされ。
んで、オイラ的にはギターを弓奏するっていうと、即座にJimyy Page(ジミー・ペイジW)大先生を思い出しまっす。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
らゔり~っ!
>オイラ的にはギターを弓奏するっていうと、即座にJimyy Page(ジミー・ペイジ)大先生を思い出しまっす。
まさに禿同っ!!ギター、特にエレキに弓を使うという冒険。
ジミー・ペイジ大先生の他を全く調べる気持ちが起きないんですよ。
金属弦を相手にボウイングしますから弓の弦(つる)がボロボロになる一方なのも、ビデオで見とれてます。
私のギターアイコンの1人ですんで。
デビッド・カヴァーデルと来日した時には武道館まで行きやした。
とにかくロック3大ギタリストの生を見る事がこれで叶いましたんで。
いい思い出です。
じんじんさん
やっぱり、ジミー・ペイジ大先生の作曲能力や即興性はスンバラシイと思いまっす。大先生より“テクニカルに弾ける”ギタリストはプロ・アマ問わず星の数ほどいらっしゃると思いまっすが、テクニックだけではダメなんすよね。
弓でギターを弾くというのは大先生に感化されてやってみたことがありまっすが、当たり前でっすけど、弦がフラットな状態なので弾き辛いっす。
>デビッド・カヴァーデルと来日した時には武道館まで行きやした。
ヒャッハーっ!