This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
今日、ミュージシャン(ポップス系)でありながら楽器製作を行っている某氏の楽器をうちのお店で取り扱う事になりんした。
この2年くらいの間に何度か楽器を拝見させていただき、ようやくお店で扱うレベルに達し得たと判断しまっした。(うちのお店は結構、楽器取り扱い基準が厳しめなのねん)ガンガン売れたらええな・・・。
正直、コロナ禍はもとより、昨今の世界事情的に様々なものが厳しい現状であり、平和産業である楽器店も相変わらずしょっぱいのでっすが、気合を入れて頑張るしかねがんすな。
さて、冒頭の音源は長渕剛さんの初期の名作、“夏祭り”でっす。
長渕さんを知らぬ方は多分いらっしゃらないと思いまっすが、長渕さんの初期の作品はオイラの大好きな抒情フォークの要素が強いものが結構ありまっすね。この曲もその一つでっす。
しかしながら、“夏祭り”はいわゆるスタジオ録音によるアルバムには収録されたことがなく、初出は1981年にリリースされた初のライブ盤、“Live”でございまっす。
ファンの方は当然ながらご存知でせうが、長渕さんはギターもめっちゃ上手いのよねん。特にこの“夏祭り”におけるスリーフィンガーによるパッセージは、アコギを弾き始めた方々が一度は憧れるのではないでせうか?
特にイントロがギタリスティックで美しいでっすよね。
<↓ クリックされたし>
今でも長渕さんはライブでこの曲をよく歌われておりまっす。
あの伝説の“長渕剛 ALL NIGHT LIVE IN 桜島 04.8.21W”での演奏動画。
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
2019年9月28日に開催された“南こうせつ サマーピクニック ~さよなら、またね~”での南こうせつさんとの超レアなデュオ動画っ!
This video is embedded in high quality. To watch the video in standard quality (because of the internet connectivity) use the following link: Watch the video in normal quality
はぁ・・・。やっぱりええ曲やなぁ。
夏祭り、懐かしいっすねー 下手ですけど若かりし頃、人前で弾き語りしました。
弾き語りの頃の長淵パイセンはほんと良かったす、あと祈りとか二人歩記(字はこうだったかな)とか
ありがとうございます
korokoro様
コメントをいただきありがとうございまっす。
>夏祭り、懐かしいっすねー 下手ですけど若かりし頃、人前で弾き語りしました。
ムイ・ビエンっ!
もちろん、現在の作品も好きなのでっすが、剛兄いの初期のギター1本でのガチ弾き語りは今聴いてもグッときてしまいまっす。